中古マンション購入
リノベ済み中古マンションを購入して、ニトリのNスリーププレミアムP3-02CRのセミダブルサイズのものを購入しました。 (引越したばかりで、本棚の方はまだ片づいていない状況ですが……) [厚さ31cm]セミダブルマットレス(NスリーププレミアムP3-02CR VH) セ…
6/7の夜から調子を崩してしまい、心療内科の主治医に「荷解きして少し落ち着いた後に引越しうつになるパターンは多いですよ」と云われていたので、とうとうきたかと思って身構えてしまいました。 実際のところ、気分の落ち込みがあって、なかなか気持ちが上…
内田彩仍さんの『家時間』『大切なこと』に出てくる、リビングのデスクに憧れて、主人にシェアしたところ、「とてもいいね。新居で実現したいね」と云ってくれて、Visage Neoのデスクを注文してくれました。 家時間 (ナチュリラ別冊) 作者:内田 彩仍 主婦と…
楽天経済圏からふたたびamazonへ d払いの活用 楽天経済圏からふたたびamazonへ 引越したばかりで、対面でものを受け取るのがまだ慣れなくて、そうした時にamazonの置き配に助けられています。 また新居は近くにスーパーがないので、どうしても発送に時間がか…
前々から気になっていた、ニトリのオーダーカーテンをようやく注文しました。 自室の窓のために選んだのはこちら。 www.nitori-net.jp www.nitori-net.jp 自室のテーマカラーは白×水色で、カーテンの占める割合は大きいので、水色をベースに選びました。 納…
はじめに キッチン・サニタリー周りの小物の色はグレーに統一 キッチン周りにはペーパータオルを常備 トイレスリッパは使い捨てしやすいものを選ぶ 洗面所にアルコールウェットティッシュを常備 おわりに はじめに 5/25にリノベ済み中古マンションに引越しを…
docomoギガライトプランからahamoへの乗り換え d払いとamazon prime会員登録の再開 Apple Music退会 おわりに docomoギガライトプランからahamoへの乗り換え Wi-Fiの開通にしばらく時間がかかったので、引越し前にiPhone SE第一世代から第三世代に乗り換える…
睡眠時間を確保する キッチン用品は優先的に荷解きをして自炊をする できるだけ日々のルーティンを守る 睡眠時間を確保する 5/25にリノベ済み中古マンションに転居してから、緊張してしまって落ち着かないのか、朝早く目が覚めるようになりました。主治医に…
はじめに 持って行って良かったもの 間取り図・筆記用具・メジャー あると助かったもの 粘着力の弱いテープ トイレットペーパー 持っていけば良かったと感じたもの 消毒液・ハンドソープ 部屋の最終案を練る 確認を終えて感じたこと はじめに 主人が手続きを…
引越しに伴って、本の処分を進めなければならなかったので、値段がつくものはバリューブックスに、あまりつきそうにないものはブックオフに売ることにしました。 利用したのはいずれも宅配買取です。 バリューブックスであらかじめ査定をして、高く売れそう…
主人に誘われてIKEAに行ってきました。 持病のため、なかなかメイクができないのですが、お守りに両親から贈ってもらった厄入りのネックレスをつけていくことにしました。 それからIKEAの店内へ。 これまでは黒い部屋に憧れることが多かったのですが、新居の…
主人に誘われて、新居周辺に足を伸ばしてみることになりました。 駅から新居までの道すがら、さまざまな初夏の花と出会うことになって喜ばしく、今住んでいるところよりも鄙びた風情が漂います。 古い街は私としても好きですし、植物好きの夫婦とあって、今…
ゴールデンウィーク初日の29日は雨だったため、家で引越し準備のための整理整頓をすることにしました。 売る本の梱包作業 パントリーの整理 洗濯機・お風呂場の周りの整理 この日片づけたこと 売る本の梱包作業 まずは売るための本の整理をしました。 先日バ…
はじめに 洋室 和室 おわりに はじめに リノベーション済みの中古マンションを購入して、自室が今住んでいる和室から、洋室になるにあたって、新居の自室を洋室にするか、置き畳を置いて和室か決めかねていて、今もまだ心が揺れています。 私は10年以上和室…
はじめに 継続するもの Google Photo 変更したもの docomoのプラン変更 Apple Music 引き続き加入を見送るもの amazon prime会員 Kindle Unlimited ソシャゲ おわりに はじめに 転居するにあたって、何かと物入りになるので、固定費となるサブスクの見直しや…
はじめに ベッド 本棚 机と椅子 照明 おわりに はじめに この記事を書いてからも、しばらくの間は和室に心惹かれる気持ちがありました。 snowrabbit21.hatenablog.jp ネックになっていたのは、本棚とベッドです。 高い位置で眠るという経験をここ10年ほどし…
図面を引いた結果 洋室のシミュレーション おわりに 図面を引いた結果 自室を和室にするか、洋室にするか悩ましく、とりあえず図面を引かないことにははじまらないと思って、事細かに家具の配置などを書き出してみた。 絵が下手なのはご愛嬌なのだけれど、和…
先日、首都圏情報ネタドリ! で木下龍也さんの特集が組まれているのを観たということを書いきました。 aniron.hatenablog.com その時に彼の部屋の様子が映って、すっかり魅せられてしまったのでした。 もともと私が今住んでいる家の自室も和室で、これは荻窪…
中古マンションを購入して、引っ越しを来月に控えていて、主人も私もなんだか落ち着かない日々を送っています。 引っ越し業者の見積もりを取ったり、ものの整理をしたりと慌ただしくしているうちに、もともとメンタルに持病がある私はすっかり参ってしまい、…
はじめに 相談窓口を確保する 夫婦のコミュニケーションの時間を確保する ものを減らすという意識を持つ 実際にものを減らしてみる 洋服 本 夜のアナログ時間の徹底 はじめに 中古マンションを購入して引っ越すことになり、連日不安な気持ちに駆られています…