お題「#おうち時間」
そろそろ首都圏の緊急事態宣言も解除されるということで、コロナ禍を振り返る記事を書いていきたいと思います。
まずは外出自粛の期間中に使ってみて重宝したものをご紹介。
【生活】
ホットプレート
|
もともと週末はお好み焼きを作ることが多くて、普段から使用頻度は高めでしたが、コロナ禍で一番役立ったのがホットプレートでした。
もともと持病があって、毎日自炊するのが難しいので、主人と一緒にお好み焼きを作ったり、焼き肉をしたりして、ずいぶんと助けられました。
特におうち焼き肉は今回初挑戦したのですが、主人とまたぜひしたいねと話しています。
焼肉店に行くよりも安上がりで、ちょっとしたイベント気分も味わえるので満足度も高めです。
詳細はこちらに書いたので、ぜひご覧ください。
レトルトカレー
|
|
主人がカレー好きということもあり、また「昼食を毎食作るのは負担だろうから、レトルトカレーやお弁当を買ってもいいよ」と理解してくれたため、リモートワーク中のお昼はレトルトカレーをいただくことが多かったです。
色々と試した中で、このふたつは主人が気に入ったカレーで、これらのおかげでずいぶんと助けられました。
理解ある主人で本当によかったと感謝しています。
今後とも休日のお昼など、何かと重宝しそうなので、家に常備しておくつもりです。
ステップ踏み台
|
外出自粛期間が長引いたので、運動不足解消に買いました。
置物にするまいと、買ってからほぼ毎日10分、スローステップ運動をしています。
もともとウォーキングをするのが好きなので、ウォーキング感覚で楽しめるのも気に入っていて、さらにウォーキングよりもダイエット効果があるのもうれしいところ。
詳細はこちらにも載せているので、ぜひご覧ください。
【美容】
ルームブラ
|
外出自粛期間中も、部屋着ではなくできるだけ外出できるお洋服に着替えるようにしていたのですが、それでも心身の不調の度合いが強いときには、部屋着で過ごさざるを得ないこともありました。
そういう中でも役立ったのがこちらのルームブラです。
たとえ部屋着であってもバストメイクしてくれるのはありがたいですし、ワイヤーブラと違って体の負担にならないのもありがたいところ。
以前からずっとこのふんわりルームブラを使っていましたが、これからも愛用しつづけようと思っています。
ヘアクリップ
|
|
美容院になかなか行けない状況になり、髪も伸びてしまったので、ヘアクリップとヘアピンは欠かせませんでした。
家の中でも使っていましたし、マスクをつけるときも、髪がまとまっていた方がすっきり見えるので、 外出時にも愛用していました。
不器用であまりヘアアレンジが得意でないのと、これひとつあれば、金属アレルギーでなかなかアクセサリーがつけられなくてもおしゃれを楽しめるので重宝しました。
ヘアミルク
|
同じくなかなか美容院に行けないので、これまでもお風呂上がりに使っていましたが、あって良かったなと思った一品です。
もともとラサーナのヘアオイルを使っていたのですが、手がベタつくのと、実家で使っていた頃からプラスチック容器の劣化による破損をたびたび経験していたので、こちらに乗り換えました。
こちらは使用感も良く、毛先の傷みも感じなくなったので、乗り換えてよかったなと思っています。
ハンドクリーム
|
手を洗う機会が増えて、ただでさえ敏感肌で荒れがちな手が、さらに荒れやすくなってしまったので、ハンドケアは欠かせなくなりました。
ロクシタンのハンドクリームを使ってもなかなか効果を実感できずにいたのですが、こちらに替えてから手荒れが修復しやすくなりました。
そろそろなくなりそうなので、また買い足そうと思っています。