やる気が出ない日も、元気が出ない日もあります。
元気が出ないだけならいいけれど、なんとなくささいなことにもやもやしてしまったり、イライラしてしまう日は自責感も強くなってしまって、どうしたものかなぁと頭を抱えてしまいます。
ここのところメンタルから不調にアプローチすることは少なくなりました。
参っているときに「気の持ちよう」ではどうにかなるものではないですし、自分の外側にあるものからアプローチした方が私には効くなと感じています。
以前書いたこちらの記事もそうですね。
そこで今日は久しぶりに念入りにメイクをすることにしました。
ここのところ日焼け止めオンリーということが増えてきていて、メイクのモチベーションが下がっていたのです。
新しいコスメを買ってモチベを上げることも考えましたが、かえって心身に負担になるかなと感じ、以前から試したかった組み合わせをしてみることに。
メイクができないときにコスメを買いすぎてしまうと、私の場合プレッシャーになることもあります。
そういう時にはあえて手持ちのコスメを整理して、お気に入りだけを残すのも手なのかなと、先日コスメを減らすことにしたことは記事に書きました。
そういう時に思い出すようにしているのが亡き父方の祖母です。
彼女は年老いてからも毎日お化粧をして、ストッキングを履いて過ごしていました。
我が祖母ながら本当に頭が下がる思いがします。
我が身を振り返ってみて、まだまだ至らないところが多いなと思い、メイクをすることにしました。
8/7のメイク
どうせならいつものexcelのシャドウは使わずにメイクをしてみようと思い立って、CLIOのパレットを使ってみることに。
CLIOのプリズムエアパレットは、ブラウンシャドウですが、手元に残したパレットです。
薄づきで上品に仕上がるのが私の求める雰囲気に合うのです。
バレリーナポップはいつもは他のチークと重ねづけすることが多いのですが、今回は単色で使ってみることに。
気分を換えたくて、家にいるときはつけずにいるリップも塗りました。
AUBEの廃盤リップにDiorマキシマイザーを合わせて、やわらかな雰囲気に。
仕上がりはこんな感じ。
全体的に淡めな仕上がりになりました。
色々とこれまで試行錯誤してみたのですが、私はこれぐらい淡めな色使いの方が似合うなと実感しています。
8/8のメイク
そしてこちらは翌日のメイク。
創作の話をしていて、主人に「雪兎さんはゼルダ姫に似てるよね」と云われたことにすっかり舞い上がってしまい、「今日はがんばらない……チートデイにしよ……」と思っていたところに火がついてメイクをしました。
ETUDEのハートプレイカラーを久々に使いました。甘めに仕上げたくて、CLINIQUEのピンクポップを合わせました。
手持ちのアイシャドウを増やさなくても、こうして仕上がりに満足のいくパレットだけを持っていれば、おのずと物欲も抑えられるようです。
メイクをするにあたって、なりたい印象や似合う印象を自分で把握しておくということは本当に大事だなと実感しています。
それからうれしいことに、鏡を見ていて気づいたのですが、ここのところ気になっていた目元のシミが薄くなっていることを発見しました……!
美白美容液を買おうにも、なかなか高いものばかりでしりごみしていたので、大いに勇気づけられましたし、やはり毎日のUVケアは間違っていなかったのだと自信になりました。
日々ラロッシュポゼとMOTHER&DAUGHTERの日焼け止めを使ってUVケアをしたあと、ボディはニベアのプレミアムボディミルク、フェイスはフリープラスの化粧水と乳液、CLINIQUEのモイスチャーサージインテンスで保湿しています。
フェイスケア
ボディケア
どんなに気が晴れない夜も、UVケア化粧品を落としてスキンケアに時間をかけてあげると、それだけで心が満たされます。
昨日は創作のことを考えていてもたってもいられない気持ちになってしまいましたが、しっかり保湿ケアをしてリンパマッサージをしたことで快適に眠れました。
リンパマッサージはこの本を参考にしています。
特にケアしているのは首元のリンパ。
肩がこりやすいので、ここを流してあげるだけでもリラックスできます。
それからお風呂上がりには足のリンパもマッサージしています。
ゆくゆくはバストケアなどもできるといいなと考えています。