はじめに
この記事を書いて以降、夕方になるとIKEAのLEDキャンドルを灯す生活を送っています。
もちろんそのまま美しくゆらめく光を味わってもいいのですが、撮影で大活躍しています。
書影を撮る
シリアスで陰影が似合う本がとても映えます。
もちろん撮って満足するのではなく、日々読んで日記や読書ブログに載せています。
ぜひとも今後ともさまざまな本をこのキャンドルとともに撮ってブログに生かしていきたいです。
装丁の美しい本などは特に映えそうですね。
買った本はどうしても部屋の照明をつけて撮ったり、白昼に撮ることが多いのですが、読む時間は夜が多いので、読む際にセッティングして撮りたいです。
造花はホームセンターで買ったものですが、こちらも撮影に大活躍しています。
そのホームセンターも業態が変わってしまうので、今後は楽天などで手に入れられればいいなと考えています。
推しを撮る
リカちゃんコラボの禰豆子ちゃんが我が家にやってきてから、格段に写真を撮る機会が増えました。
私は眠り姫のような禰豆子ちゃんが好きなので、リカちゃん専用のベッドに寝せて鑑賞しています。
日よけにもなるので、窓辺に置いていても安心です。
歌仙ちゃんの額の前にある造花は楽天で探して買いました。
ほんの思いつきで飾ってみたらとても映えるので気に入っています。
またこうしてキャンドルを使うことで陰影を楽しみ、刻々と変化していく光を楽しみながら推しを愛でるひとときは格別なものがあります。
歌仙兼定のフィギュアはケースにしまってしまったので、もうこんな風に撮ることが難しいのですが、それでもちょっとした天候や時間の変化でさまざまな表情を見せるので、見ていて飽きません。
こうして時間の変化による陰影の味わいを感じられるようになったのも、ひとえにLEDキャンドルのおかげだと思います。
私は家からあまり出ない生活を送っているので、こうして家の中で楽しめるスポットを作るのはひとつのライフハックだと云えるのかもしれません。
おわりに
LEDキャンドルを使うことでさまざまな表現ができるようになり、心から買って良かったなと思います。
今後ともいろんな場面で活用しながら推しを愛でつつ、ブログを充実させていきたいです。
こうして書いているうちに撮りたい本などもどんどん出てきたので、またいずれブログにUPできるようにしたいです。