「スープならばあまり頭を使いすぎずに作れますし、材料の組み合わせもおのずと決まってくる」
— はてなブログ|思いは言葉に。 (@hatenablog) 2021年7月7日
食生活の乱れが気になるという 雨伽詩音 @poesy_rain さんは、具沢山のスープを作ることにしました。https://t.co/xZOXyliLEb
はてなブログの運営さんにご紹介いただきました。
元記事はこちらです。
スターがそれほどついていなくても、こういうことがあるのだなぁとびっくりしています。
これまではてなブログを書いてきて、こんなことは初めてだったので、思わぬ贈り物を送っていただいた気分です。
本当にありがとうございます。
そういうご縁もあって、少し体調が思わしくないのですが、インゲンとウインナー、卵のコンソメスープを作りました。
自炊のモチベーションが少し落ちていたものの、台所に立つとやはり気分転換になりますね。
ちょっとだるくても、スープは素材を調えて鍋に入れるだけなので、メンタルヘルスを患っている身にもほどよい料理だなと思います。
実はここのところTwitterとの連携を切っていて、あまり需要のある記事を書けていないのではないかと思うこともしばしばあり、自信をなくしていました。
ネタ切れがちで、ここのところはまた更新を再開できていますが、わりとなんでも書いてしまう雑記ブログなので、かえってネタに詰まることもありまして……。
それでもこうしてご紹介して評価いただけたことは、本当に励みになりました。
私のこのブログの運営のモチベーションは「メンタルが弱っているひとの役に立ちたい」というもので、自分自身もメンタルヘルスを患いながら、当事者目線の記事を書いていければと思ってきました。
今後ともあまり意識を高く持ちすぎずに、更新に励んでまいります。
ぜひこれからもご購読いただければ幸いです。