雪兎の小部屋

病弱専業主婦の日々

最近のお茶の時間とルピシアから届いたお茶たち

 

松葉の栗きんつばルピシアの白桃烏龍茶f:id:snowrabbit21:20210923193250j:image

中秋の名月の9/21、結婚式の際に実母からお土産としてもらった松葉の栗きんつばと白桃烏龍茶をいただきました。

9/20の挙式の翌日が仲秋節ということで、一年のうちでこの日をもっとも楽しみにしているだけに大変喜ばしいお茶の時間になりました。

最近では月餅をいただくのが習わしになっているようですが、コンビニにうずたかく積んである月餅を買う気にはどうしてもなれなかったので、こうして栗きんつばをいただくことにしました。

器はバーレイのピンクアジアティックフェザンツです。

東洋風のデザインが美しい器なので、選べて良かったなと思います。

 

松葉の中津川栗きんとんと彼杵茶

f:id:snowrabbit21:20210923193256j:image

こちらも栗きんつばと合わせて実母からお土産にともらった一品で、大変美味しかったです。

気分的に土ものの器で揃えたかったので、普段はお食事に合わせることの多い豆皿を合わせました。

小石原焼の湯呑みと常滑焼の急須にマッチして、風情のあるセットになりました。

この豆皿は母に「良かったら使って」とお下がりでもらったもので、思えば実家は土ものの器が好きだったなぁと懐かしく思い出します。

管理には気を遣いますが、その分味わいのある表情が愛おしいのが土ものの器で、今後とも大切にしていきたいです。

 

千疋屋のフルーツババロワとルピシアのサクラ&ベリーf:id:snowrabbit21:20210923193254j:image

所用があって新宿まで行って、用事を済ませたあとに実家の両親がお土産にとデパ地下で千疋屋のフルーツババロワを持たせてくれました。

それを帰宅して主人といただいて、華やかなお茶の時間になりました。

かしこまった風情のお菓子なので、磁器のティーセットの方が引き立つのかなと感じたのですが、愛着があるのはやはりバーレイのティーカップなので、バーレイを使いました。

陶器でも華やぎのあるデザインなので、並べてみても遜色ないのがうれしいですね。

 

ルピシアから届いたお茶
f:id:snowrabbit21:20210923193259j:image

ルピシアの秋の日本茶フェアで、深蒸煎茶「おまえさま」と抹茶入り煎茶「夢がたり」、焙じ茶「鬼の焙煎」をお迎えしました。

彼杵茶がそろそろ切れるタイミングだったのでちょうど良かったです。

その他には我が家には欠かせないダージリン1stフラッシュ、ダージリン2ndフラッシュとともに、主人のお気に入りのキャラメレを注文しました。

日本茶は主に私だけが飲むので、こんなに消費できるかちょっと不安でもありますが、日々のお茶の時間を楽しんでいきたいと思います。