はじめに
9/20は結婚式ということで体重を46kg台前後でキープしておきたいなと思い、それが達成できたので、そのためにやってみたことを書いてみたいと思います。
スペック
年齢 30代前半
身長 153cm
体重 45kg〜46kg前半
BMI 19台
ユニクロの服はSサイズ
経過
9/16
9/30
9/20の結婚式では、美容担当の方に「痩せていらっしゃいますね」と云われました。
和婚だったので、着付けのためにタオルなどで補正をしていただきましたが、素直に嬉しかったです。
月経期間ということもあって、月の後半は微増しましたが、それでも45kg台をキープできています。
体重をキープするためにやっていること
体重計に乗ることを心がける
もっとも気がけていることは体重計に乗ることです。
以前ためしてガッテンでも紹介されていましたが、乗るだけダイエットは効果があります。
私は毎日乗っているわけではありませんが、モチベーションの維持のために、できるだけ気がけて体重計に乗るようにしています。
タニタの体重計は体脂肪率はBMIなど、気になる数値もきちんと測れるので活用しています。
また合わせて上の画像にも載せているように、iPhoneのヘルスアプリにもその都度記録を残すようにしています。
手動で入力することになるので少々億劫なこともありますが、こうしてグラフで可視化されたり、数字が目に見える形で残るとモチベーションにもつながりますね。
食欲のない時には食べない
食欲がない時には無理して食べないようにしています。
私はうつ病で食欲が落ちることが多いので、それが自然と体重の維持にもつながっているようです。
それでも食べないと元気が出ないという時には、お豆腐やヨーグルトなどのタンパク質や、ナッツなど、ヘルシーなものをいただいたり、最近はインゼリーで代用することにしています。
間食はほとんどしない
間食はほとんどしませんし、甘いものもごくたまに主人が買ってくる程度で、基本的にはお菓子は買い置きしないようにしています。
もともとあまり甘いものが好きではないので、さほど苦になりません。
甘い清涼飲料水などもめったに飲みませんし、基本的にはノンシュガーの飲み物をいただいて、主人がお酒を飲む際には付き合い程度に甘い飲み物を少量いただいています。
夏場はルイボスティーや水出し緑茶や無糖炭酸水、寒くなってきたこの頃はもっぱらノンシュガーの紅茶や緑茶などをいただくので、甘いものを摂る頻度はさほど高くありません。
お菓子がなくても、主人との話題が弾めばそれだけで心も満たされますし、ひとりの時にもお茶だけで十分で、音楽をかけたり動画を観たりしてリラックスタイムを過ごしています。
おわりに
今月も体重をキープすべく心がけていきたいところですが、療養のため一ヶ月ほど帰省をする予定なので、体重が増えるのは必至だと思います。
帰省先で増えた体重を落とすことを今から見据えて、今住んでいる家に帰ってきたら、上に書いたことを心がけた生活を送りたいです。