雪兎の小部屋

病弱専業主婦の日々

2020.05.14 生活改善のために

すべての資本は生活にあるとこれまでも語ってきましたが、自分自身まだまだ至らない点も多く、主人からも「スキルアップを目指してほしい」との言葉を受けたので、抜本的な生活の改善を目指していこうと思っています。

 

具体的には

1.早寝早起きをする

2.運動を心がける

3.つくりおきをして野菜不足を解消する

の三本柱です。

 

1.早寝早起きをする

コロナウイルスの影響と、うつの悪化もあって、ここ最近は最長で3時ぐらいまで起きていることも多かったのですが、遅くまで起きていても夜中にメンタルの調子を崩すことも多く、何一つメリットがないということを実感しました。

どのみち早く起きても昼間は無気力だし、夜にいろんなことをした方がいいのではないかと思っていましたが、夜はせいぜい日記を書いたり、ほんのちょっと読書をするのが関の山。

昼間にできることと比べて、夜にできることはさほど多くはありません。

さらに早寝早起きをすると体の軽さが段違いです。翌日も動きやすくなりますし、効率を考えると、早寝早起きを心がけるに越したことはないなと感じました。

今後とも日付が変わる前に寝ることに努めようと思います。

 

2.運動を心がける

外出自粛で外に出る機会が減ってしまい、体重も44kg→46kgになりました……。

元々主人も主治医も「もうちょっと太った方が良い」と云っていましたが、低身長ということもあり、私の理想体型は44kgなので、増量分はオーバーです。

そういうわけで体重と体型を絞るべく、室内で使える運動用の踏み台を買いました。


 

 一昨日届いて、昨日は10分、今日も10分運動しました。

 

参考にしたのはこちらの記事です。

www.nhk.or.jp

名前の通りゆっくりと踏み台を上り下りするだけの運動ですが、効果は絶大です。
実は、ゆっくり動いたときに主に働くのは「遅筋」という筋肉。遅筋は酸素を消費しながら活動するので、効率的な有酸素運動につながるんです。さらに、この運動法は背中やおしり、太ももなど大きな筋肉を使う全身運動なので、ウォーキングよりも消費カロリーが大きくなります。減量効果まで期待できるすぐれワザなんです。

 

減量効果
スローステップ運動の効果は2つあります。1つは「減量効果」です。スローステップは背中やおしり、太ももなど大きな筋肉を使う全身運動で、ウォーキングに比べて消費量が大きいです。そのため、減量効果が期待できます。また、心臓に対する負担もかかっていますし、昇り降りすることはスクワット運動と同じですので、体力と筋力アップにもつながります。


脳の活性化
2つ目は脳の細胞が増えて「脳が活性化」します。「テレビを見ながら」など、何か他のことと同時に"ながら"で行うと、思考が複雑になるので脳のトレーニングにもなります。脳の機能が高まってきますので、認知症の予防にもつながります。


効果が出る期間
スローステップを毎日、30分程度続けた場合は、2週間ぐらいで効果が出始めてきます。さらに、1か月半ほど続けることで体力がアップしてきたことも実感できるようになります。

シンプルながらもウォーキングよりも効果があるということで、ウォーキングが好きな私にはとても適しているなと感じます。

負荷のかかる筋トレをする元気はないので、一日10分でも運動をして、長期的に続けることで効果を実感できればいいなと考えています。

 

ちなみにこのスローステップ運動について、私はこの番組で知りました。

www.nhk.or.jp

運動

天気のよい日には、人との距離をしっかりとった上でウォーキングなどの運動をしましょう。外で運動することは筋肉を保つだけでなく、気分転換になりますし、血液の循環もよくしてくれます。
家の中でも、できる範囲で運動しましょう。スクワットや片足立ち、足踏みなど、自分の体の状態や体調に合わせて行ってください。

  私はアラサーで高齢者ではありませんが、それでも専業主婦でコロナ以前から家にいることが多かったので、筋力は社会に出て日々働いておられる方よりも少ないと思います。

できるだけ運動を心がけて、筋力を保てるようにしたいです。 

 

 

3.つくりおきをして野菜不足を解消する

うつでなかなか自炊ができないこともあり、料理をする手間を極力省くためにつくりおきをはじめました。

自炊ができない時はお弁当のお世話になったり、冷凍食品のお世話になることが多いのですが、そうすると野菜が不足しがちになるのと、あと一品欲しいというときに、つくりおきがあれば何かと便利そうだなと感じたのがきっかけです。

 

さらに動きを最適化するという記事にも書いたように、「料理もさらに最適化できるのではないか」と考えたのも良い原動力になりました。

snowrabbit21.hatenablog.jp

実際にやってみると、ひたすら無心に手を動かすのが楽しいと感じます。

ここのところ自分も関わりのある発達障害の多動性についてあれこれ考えてしまうことが多いのですが、その特性をポジティブな方向に活かせるのは料理の良いところだなと実感しました。

 

参考にしたのは、数年前からつくりおきに励んでいる友人の御影あやさん。

 

彼女のように本格的なつくりおきはまだまだできませんが、今日は初日ということで、新たなレシピには挑戦せずに、いつも作っているにんじんのなますと、夏場に作っているきゅうりの味噌豆板醤和えを作りました。

f:id:snowrabbit21:20200514133131j:plain

にんじんのなますの切れ端は薄切りにして冷凍し、ついでに小ネギも刻んで冷凍。

こうして作る冷凍野菜にも日々助けられています。

 

食材を無駄にせずに最後まで活かすということは禅から学びました。 


 

考えてみれば、上の記事を書くきっかけとなった「動きを最適化する」ということも禅から学びましたし、何かと得るものが多いのは、それだけ禅が日々の実践を重視する宗教だということに他ならないのだと思います。

 

そのついでに味噌汁も作って昼食と夕食にいただくことにしました。

こうして「ついでに」何かをすることで、気力の消耗を極力抑えられますし、何より味噌汁は一度に野菜がたくさん摂れるのもありがたいですね。

味噌汁にはしめじとえのき、豆腐と小松菜を入れました。

いつもこの具材で作ることが多いのですが、きのこを多めにしたのは、上に載せた番組が念頭にあったからです。

www.nhk.or.jp

栄養バランスのとれた食事

食事は栄養バランスのよい、十分なエネルギーのあるものをとりましょう。
特に、筋肉の元になるたんぱく質が多く含まれる食材や、筋肉増強をサポートするビタミンDを積極的にとるようにしてください。たんぱく質は肉、魚、豆類、牛乳などに、ビタミンDはきのこ類、魚介類、卵に多く含まれています。

お肉だけでなく、牛乳やチーズ、卵なども気がけて摂るようにしています。 

今日放送のNHKの番組「ひるまえほっと」でも、たんぱく質を補うためにこうした乳製品や卵を摂ることを勧めていました。

幼少期からずっとNHKっ子なので、こうした質のいい情報に触れられることはありがたいです。

これからも良質な番組を作っていただけるように、受信料で応援しています。

【あつ森】ハッピーホームアカデミーでSランク評価をもらうためにやったこと

f:id:snowrabbit21:20200503130618j:plain

 


 

 

今日はハッピーホームアカデミーの審査の日でした。

これまではイースターのときにSランクの評価を一度もらったきりで、それ以外はAランク。

どうすればSランク評価をもらえるのか試行錯誤しながら、今日とうとうSランク評価をもらったので、そのために気をつけたことを紹介したいと思います。

(Switchの不具合で画像を直接投稿できないので、テレビ画面を撮ってお送りします)

 

まずはSランク評価をもらったお部屋のご紹介。

メインのお部屋はキュートな雰囲気で統一することにしました。

 

f:id:snowrabbit21:20200503130629j:plain

キュートシリーズの家具を揃えたいのですが、なかなか叶わないので、もくせいの家具シリーズをピンクにリメイクして統一感を出しました。

木馬もリメイクしてパステルカラーに。

はじめはミニテーブルの椅子は一脚だけだったのですが、主人が遊びにきてくれることも考えて二脚に増やしました。

ぬいぐるみはたぬきち商店で買って、お人形は主人からもらいました。

 

それからキュートシリーズのオーディオを置いたり、花を飾ったりしました。

オーディオでかけている曲はけけボッサ。

キクのリースのレシピをたぬきちからもらっていたので、自宅用にも作って飾ることにしました。

左に三つ並んだアネモネは庭で育てたものです。

そして欠かせないのが、ハッピーホームアカデミーで評価をもらったときにもらえるプレート。

これを飾ると評価がアップするようです。

 

奥の部屋はヴンダーカンマーな執務室のイメージでしつらえています。

f:id:snowrabbit21:20200503130725j:plain

こちらはつみきのコンポを最初に作ったので、つみきシリーズで統一することにしました。

つみきのコンポは大型だけあっていい音が出ます。

この部屋ではけけジャズをかけています。

色が好みなものがなかったのでリメイクはあえてせずに、ナチュラルカラーで統一。

ちいさなDIY作業台も家に欲しかったので、色がマッチするこの部屋に置くことにしました。

 

フロアランプは木を揺さぶって落ちてきた家具です。

照明を置くと評価が上がるようなのと、部屋にマッチするので置くことにしました。

ゴールドクレストはもともと初期の段階から持っていましたが、部屋の雰囲気を鑑みてこの部屋に置くことに。

アオスジアゲハの模型はレックスから手に入れたもの。

本棚の上のサボテンはたぬきち商店で購入したものです。

そして評価を上げるべく、この部屋にもハッピーホームアカデミーのプレートを飾っています。

 

つまり

  • 家具の色を揃える(リメイクも利用する)
  • 家具はバランス良く、種類を豊富にして置く
  • 植物をいくつか飾る
  • 家具の色とマッチする照明を置く
  • ハッピーホームアカデミーの記念プレートを飾る

だけでSランク評価をもらえるようです。

 

風水の要素などもあるようですが、私はさほど意識しませんでした。

ただ「こういう部屋にしたい」というイメージが明確にあると、家具を揃えやすかったり、統一感を出しやすかったりするようです。

私はメインの部屋はキュートな雰囲気、奥の部屋はヴンダーカンマーな執務室、という風にコンセプトを決めて部屋作りをしています

 

ローンを返済して増築が可能になったら、次は和風部屋を作るつもりです。

今回のあつまれどうぶつの森では和風家具が何かと豊富なので、今からいい部屋にできるのではないかと楽しみにしています。

ただ今作のコンセプトはDIYなので、DIY家具も活用しつつお部屋作りをするといいのかもしれません。

既製品もいいですが、DIYしたりリメイクしたりして作ったお部屋はいっそう愛着が湧いてきます。

 

庭の方もだんだん自分好みな雰囲気になってきました。

庭はハッピーホームアカデミーの評価には左右されませんが、やはり素敵なお庭を作りたいと願ってしまうのは、人の性ではないでしょうか。

ガーデンブランコとバードバスをリメイクしてホワイトで統一し、白薔薇を植えました。

f:id:snowrabbit21:20200503130639j:plain

f:id:snowrabbit21:20200503130649j:plain

他にも赤い薔薇やアネモネなどを植えています。

アネモネはようやくひとつ交配して、ピンクのアネモネが生えてきました。

青いアネモネも欲しいのですが、まだまだ時間がかかりそうです。

この奥にはホワイトにリメイクしたガーデンテーブルとガーデンチェア、それからガーデンライトをいくつか置いて、ノームのおきものも飾っています。

 

 

家の評価を上げるべく、試行錯誤してきましたが、季節の家具に依存せずにSランクをもらえて本当にうれしかったです。

これからもいいお部屋作りを目指して、日々DIYレシピや家具の収集に励んでいきたいと思います。

2020.04.29 プチプラ回帰

なかなか身の回りの人とコスメトークができないので、親友ちゃんにコスメの話題を振ってみようかしらと考えている雪兎です。

親友ちゃんとはオタ友という感じでおつきあいしてきて、ファッションの好みも全く違うため、コスメの話などはまったくしないまま来てしまったのです。

でもアラサーになって、そろそろ化粧品にも気を遣いたい年齢になってくるよなぁと感じます。

私はPC診断などはしていなくて、デパコスカウンターの肌診断で黄みと青みの中間ということを云われて、主にブルベ夏のコスメを中心に、気に入ったものはイエベ春のコスメも買うという感じで集めています。

 

一時期は海外コスメやデパコスのカラーシャドウを集めていたものの、「結局ブラウンシャドウやピンクシャドウの方が肌になじむのでは? 私の雰囲気に合うのでは?」ということに気づいてしまい、最近はもっぱらこの冬の間に買ったプチプラシャドウでメイクをしています。

その経緯についてはこちらに書きました。

snowrabbit21.hatenablog.jp

私の場合デパコスに求めるのは発色の良さや絶妙なカラーバリエーションの豊富さなので、カラーシャドウを塗らないなら、プチプラで充分だなと感じています。

 

前に読んだ内田彩仍さんの『暮らしのつなぎ方』に、内田さんもプチプラコスメを愛用していると書かれていました。 


 

50代の内田さんが毎日のお化粧にプチプラコスメを使っているのなら、私もそれぐらい肩の力を抜いて毎日お化粧できた方がいいなぁと感じます。

私は専業主婦なので、オフィスに出て働くということもありませんし、人に会う機会もそれほど多くはありません。

背伸びをして無理に高いものを使うよりも、メンタルもお財布も安心して使えるプチプラコスメを使い続けていきたいなと思います。

なにより私は専業主婦ですし、デパコスは私の身の丈には合っていないのかもしれません。

たまのご褒美にちょっといいデパコスを買うぐらいがちょうどいいのかなと思っています。

 

そこで最近使っているコスメをご紹介します。 

f:id:snowrabbit21:20200429181755j:plain

visee グロッシーリッチ アイズ N PK-4

shu uemura 限定色 ロージィコーラル

 

シャドウは付属のチップを使ってメイクしました。
ブルベ夏らしい柔らかな印象に仕上がります。

主張は控えめなので、普段使いにちょうどいいかなという感じです。

 


 

 

 

f:id:snowrabbit21:20200429181810j:plain

ETUDE HOUSE Rosebomb

セザンヌ ナチュラルチークN ラベンダーピンク 

 

ローズブラウン系の三色を使いましたが、発色がやや強めです。

目元を強調したい時にはいいのかなという感じですが、仕上がりは国産のプチプラシャドウの方が好みです。

夫は目元は濃い方が好きなタイプなので、デートの時などはいいのかもしれません。

目元を強調したいというよりは、今は柔らかい雰囲気を出すことを大事にしたいので、もう少し試行錯誤してみる余地はありそうです。

 


 

 


 

 

 

f:id:snowrabbit21:20200429181821j:plain

キャンメイクシルキースフレアイズ02 ローズセピア 

 セザンヌ ナチュラルチークN ラベンダーピンク 

 

この三つのアイシャドウの中では一番仕上がりに納得のいくアイシャドウだなと感じます。
ちょっと控えめの発色で、普段使いにするにもバランスがちょうどいいです。

しばらく前に話題になったのも頷けますね。

上品なローズブラウンなので、お仕事をなさっている方にも充分使えるお色だと思います。

 


 

 

Twitterで話題になっているのを見て、このキャンメイクのチャイティーローズも気になっています。


 

上のシルキースフレアイズを買ったばかりなので、店頭に見に行ったものの、今回は見送りました。

限定品ではないそうなので、そろそろ手持ちのシャドウに飽きてきたなというタイミングでお迎えしようと思っています。

 

それから、shu uemuraのロージィコーラルを買ったので、イエベ春っぽいシャドウも欲しいなと思っています。

失敗が少ないという意味ではこのキャンメイクのベビーアプリコットピンクはちょうどいいのかもしれません。

店頭で見た時にもちょっと買おうかどうか迷ってしまいました。 


 

 

先日はエチュードハウスのピンクブロッサムの方を買いましたが、このコーラルブロッサムもだいぶ迷いました。 


 

 

おそらくかなりコーラルの色味がはっきり出るので、個人的にお試し感覚で買うならキャンメイクの方がいいかなという印象ですが、とにかくどの色も可愛らしいパレットです。

 

それから気になっているといえば、エクセルリアルクローズシャドウ オーロラプリーツ。 


 

去年限定色のチュールスカートを買って、とても使い勝手が良かったので、こちらも気になります。

とはいえパープルシャドウはお気に入りのNARSのものがあるので、購入候補としてはちょっと弱いかなと。

 

などなど、手持ちのシャドウとの兼ね合いもあるので、なかなか新しいシャドウを追加で買えない状況なのですが、しばらくは手持ちのシャドウを使いこなすことにして、またなくなりかけてきたら新しいものをお迎えしようかなと思っています。

でも情報収集は欠かせないので、今後も気になるプチプラシャドウがあればこうしてご紹介できればと思います。

2020.04.26 云い訳はやめたい

お題「#おうち時間

先日、白木屋のテイクアウトを利用して、主人と宅飲みをしました。

monteroza.net

f:id:snowrabbit21:20200426164456j:plain

主人は居酒屋が好きで、コロナが流行する前はよくふたりで最寄りの白木屋まで出かけて、(私はノンアルですが)ふたりで飲んだものでした。

話題も弾むし、普段はあまり家では食べられないお魚もたくさんいただけるので、私も居酒屋が好きです。

このコロナの煽りを受けてしまって、居酒屋も大変な状況だと思うので、応援しようということになり、今回テイクアウトを利用することにしました。

主人はビールと日本酒、私はチーズティーで乾杯しました。

注文したのは焼き鳥とほっけ、いかの一夜干しと子持ちししゃも、たこ焼き。

これで割引を適用していただいて、2500円ほどになりました。普段なら一人分程度の値段ですし、ずいぶんと良心的だと感じます。

また5/10までの期間中にテイクアウトしたいねと話しています。

ぜひこちらをご覧の皆様にも利用していただきたいです。

 

そして飲みながら創作のことを話していて、主人に「雪兎さんは暇してるからね」と云われました。

たぶん世の中の主婦が聞いたらとんでもないと思うことなのかもしれませんが、私は専業主婦ですし、リモートワークで主人がどれほど忙しく働いているのかようやく実感として掴めたので、「働いている人に比べればずいぶんと暇しているなぁ」と素直に感じました。

フルタイムのアルバイトをしたことも過去にあったので、その頃に比べればずっと自由に時間を使えているというのは事実です。

 

でも、これまでの自分を振り返ってみると、目の前のことや体調の不安定さでいっぱいいっぱいになってしまって、到底「暇しているな」と思えずにいたのです。

むしろ「心の余裕がない」「余力がない」ということで頭の中はいっぱいで、時間がたくさんあるということにも気づけずにいました。

具体的な例を出すと「体調が悪いのだからしょうがない」「気持ちにゆとりがないのだから仕方がない」と思ってお化粧を諦めていました。

snowrabbit21.hatenablog.jp

他にも「体調が悪いのだからできなくてもしょうがない」と思っていたことはたくさんあります。

要するに自分のことを客観視できていなかったのですね。

でも「私は働いている人よりも時間があって、暇してるんだ」と思った途端、「暇なんだから掃除しよう」「暇だしお化粧しよう」と頭を切り替えられるようになりました。

お金にはなかなか余裕がありませんが、時間だけは人様よりもたっぷりあるのだなと思うと、なんだか気持ちが楽になったのです。

これまでたくさん自分に云い訳をしてしまっていたのだなぁと主人の一言で気づいたのでした。

 

だからコロナで外出ができなくても、できるだけ毎日お化粧をしようと決めました。

もともと同棲をはじめたばかりの頃は毎日おしゃれをして深夜までお化粧をして主人の帰りを待っていたので、お化粧することは好きなんだと思います。

祖母も毎日お化粧をする人でしたし、そういう美意識の高さを感じる女性が憧れなのです。

それに加えて上に書いた宅飲みの際に、せっかくだからとお化粧をしたら、ずいぶんと気分が華やいで、やっぱりお化粧をしている自分の方が、ノーメイクの自分よりもずっとずっと好きだなと思えたのも大きかったです。

 

さらに12月には30歳になるので、このままノーメイクに慣れてしまうのもちょっと怖くて。やっぱりこれからはできるだけお化粧をすることをこれまで以上に心がけないと、気持ちが萎れていってしまいそうだなとも感じていました。

実際ここのところ鏡を見るのがあまり好きになれずにいて、コロナで美容院にも行けないから髪も傷んでしまったり、定期的にかけていた縮毛矯正が取れてしまったりして、気分が塞ぐばかりでした。

 

そこで今日からちゃんとお化粧をしようと思い立って、さっそく手持ちのコスメでメイクをしまして、髪もヘアクリップでまとめました。

そうしてみると、縮毛矯正が取れてゆるいウェーブがかかった髪がまとまりますし、ピンで止めて耳を出すとすっきりします。

もともとセミロングで耳を出すスタイルは好きなので、ボブから髪が伸びてきた今、このヘアスタイルをもっと楽しみです。

 

お化粧に使ったコスメはこちら。

f:id:snowrabbit21:20200426170005j:plain

家にいるときにはリップは塗らないので、ベースメイクとコンシーラー、アイブロウとアイシャドウ、アイライナーとチークが中心になります。

今日はviseeのグロッシーリッチ アイズ N PK-4と、shu uemuraのこの春の限定色、ロージィコーラルでメイクをしました。

shu uemuraのコーラルのチークはtwitterのフォロワーさんに褒めていただいたので、もっと積極的に使いたいなと思っています。

 

 

メイクを毎日するようにしたいので、モチベーションを上げるために、かねてから気になっていたETUDE HOUSEのハート プレイカラーアイズ ピンクブロッサムをお迎えすることにしました。

www.etudehouse.com

f:id:snowrabbit21:20200426172828j:plain

発売当初から気になっていたのですが、手持ちのアイシャドウが多くて躊躇していたところ、「普段使いするならプチプラのブラウン・ピンクシャドウが一番使い勝手がいい」ということに気づいたのです。

湯水の如く美容にお金をかけられるわけではないので、プチプラの方が気兼ねなく使えるのと、発色重視のデパコスシャドウにはちょっと飽きてしまって……。

プチプラの控えめな発色の方が私の雰囲気には合うのかなと感じます。

snowrabbit21.hatenablog.jp

数はさほど多くなくてもいいので、この際もう少し整理をしようかなと思っています。

気が変わってカラーメイクをしたくなることもあるのかもしれませんが、顔はそうそう変わるものではないので、やはり似合うメイクをした方がいいなと思います。

2020.04.22【ヒプマイARB】データ紛失と復元の経緯&新イベ

今週のお題「ゲーム」

ヒプマイのゲームでちょっとしたトラブルがありました。

ミスでアプリを消去してしまい、引き継ぎデータも発行していなかったため、頭が真っ白状態に。

 

公式のお問い合わせを参照すると、以下のような文言があったので、お問い合わせフォームから問い合わせることにしました。

hypnosismicarb.com

あらかじめ引き継ぎコードの発行を行っている場合には、引き継ぎコードを使用してゲームデータの復旧をお試しください。
引き継ぎコードの発行を行っていない、または、引き継ぎを行ってもゲームデータの復旧ができなかった場合は、個別にご対応させていただきますので、お手数ですが、お問い合わせフォームより詳細を記載した上でご報告をお願いいたします。
※復旧できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

 

お問い合わせをしてから、メールをやりとりして復元にかかった日数は3日ほどで、以下のフォームをすべて埋めたところ、無事に復元していただきました。

・データ復旧や発行対応を希望される理由

・ユーザーID

・設定したNAME(プレイヤー名)

・引き継ぎコード

・パスワード設定の有無
※設定している場合は、パスワードの内容をご記憶の範囲でご記載ください。

・最後に当アプリをプレイされた端末名
(例:iPhone8/Xperia XZなど)

・DJ RANK

・アプリ開始時に登録した誕生日(例:3月26日など)

・アプリを開始した日時(例:2020年3月26日20時頃など)

・設定したコメント

・アプリに最終ログインした日時(例:2020年3月26日23時頃など)

・メインデッキに編成していたマイメン
※以下例のように詳細な名称をご記載ください。
(例:【A.R.B】山田一郎)
※複数のデッキを編成している場合、デッキ1:○○、デッキ2:△△などそれぞれご記載ください。
→LEADER:
→MEMBER:
・メインデッキ編成に記載のマイメン以外に所持しているマイメン
※以下例のように詳細な名称をご記載ください。
(例:【A.R.B】山田一郎)

・ジェム購入の有無

【ジェム購入を実施したことがある場合は下記項目もご回答ください※無い場合は空白で構いません】
・ジェムショップ画面で登録した生年月日(例:『2000年1月1日』など)
※必ず『生年』よりご記載ください。

・レシートメールに記載されている購入日、注文番号、購入内容などの情報が確認できるスクリーンショット
※ご利用端末がAndroidの場合は「GPA.」から始まる番号、iOSの場合は、英数字で構成された番号でございます。
※レシートメールがお手元にない場合、各ストア(GooglePlay、AppStore)にて購入履歴をご確認いただくことが可能でございます。
※ご提供いただくスクリーンショットに個人情報(氏名・住所・電話番号など)が記載されている場合、大変お手数ではございますが、伏字を行っていただくか該当箇所のトリミング(切り取り)を行ってくださいますようお願い申し上げます。

カードの名称はこちらを参照しながら、できるだけ詳細に書きました。

gamerch.com

SSRやSRではなく、【A.R.B】神宮寺寂雷、【マジカル・ロリポップ】飴村乱数といったような具合です。

私はカードは早い段階で厳選していて、手持ちのカードをだいたい覚えていたのも助かりました。

IDは失念していましたが、私はしょっちゅうスクショを撮っているので、そのうちの一枚に自分のプロフィールのスクショがあったおかげで事なきを得ました。

やりとりの最後にアカウントの引き継ぎデータを掲載していただいていたので、そちらでログインしたところ、愛しの寂雷先生と無事再会できました。

 

4/22に配布されたシステム障害の詫び石もいただけていましたし、ログインボーナスも引き続きいただけて、カードもすべて無事でほっとしました。

f:id:snowrabbit21:20200422220003j:plain

 

ほっとしたところで新イベがはじまっていたので、さっそくプレイ。

課題曲は粗方プレイしましたが、IWGPノーマルモードを初見フルコンできたのはうれしかったです。

f:id:snowrabbit21:20200422221629j:plain

f:id:snowrabbit21:20200422221639j:plain

 そろそろハードモードに移行したいと思いつつも、フルコンできる方が報酬としては旨味があるので、相変わらずノーマルモードでプレイすることになりそうです。

ライズは1消費でプレイしています。無課金ユーザーなので。

貯まった石は独歩くんの誕生日までとっておこうと思っているのですが、次のイベで独歩くんのSSRが出たら使ってしまうかもしれません……。

 

あくまでも無課金でゆるくプレイしたいので、イベ完走はこれまで通り目指さずに、ひとまずSR夢野先生を手に入れられればいいな、ぐらいのつもりでいます。

あとは夢野先生のシンボルが集まれば云うことなしですね。

今のところちょっとプレイした程度なので、SR夢野先生までまだまだかかりそうな感じです。
f:id:snowrabbit21:20200422220014j:plain

 

私のこのゲームのモチベはもっぱらSSR寂乱ちゃんを進化させることにあるので、ひとまずレベリングに励みます。

親友ちゃんより先に乱数くんを進化させたいと思っているので、乱数くんが最優先になりそうです。(謎の対抗心)

f:id:snowrabbit21:20200422220026j:plain

f:id:snowrabbit21:20200422220037j:plain

SSR独歩くんとSSR夢野先生はのんびり待てばいいかなぁと思っています。

【A.R.B】なら今なら課金すれば一枚確実に手に入るとはいえ、課金はなるべくしたくないので、時間をかけて粘る予定です。ガチャに課金しはじめるとキリがないので。

いつお迎えしてもいいように固有の進化アイテムだけはちゃんと蒐集していきたいですね。

先日のイベでは上に書いたようにデータの紛失があってログインできていなかったので、独歩くんのシンボルを入手しそこねてしまったのですが……。

 

そして寂乱といばデュエットソングを聴いて死にました。 


 

先生と乱数くんが仲良しこよしなのが微笑ましくて……。

手取り足取り得意げに教えてあげる乱数くんも、それに柔らかな物腰で応じる寂雷先生も尊くて……。

漫画本編の方は追いかけてないので読んでいないのですが、この頃の親密ぶりから犬猿の仲になってゆくというのは、戦国BASARAの家三で初めて二次創作小説を書いた身としてはたまらなさすぎます。

家三の関係性と寂乱の関係性って光×闇そのもので、これは落ちるなという方が無理なのでは……。

光属性の攻めによって救済されてほしいのです、闇属性の受けには。

そう考えてみると、寂乱って王道CPなのでは?? と思ってしまうのですが。

(実際には逆CPがメジャーですが)

先生には独歩くんを救ってあげてほしいという気持ちが未だに強いのですが、先生が推しなら寂独も寂乱も両方美味しいに決まっているので問題ないです。

ヒプマイはストーリー追いかけるのちょっとしんどくて、ドラマパートの方は聴けていないのですが、バレを見た感じだと大丈夫そうなので、元気のないときに聴きたいと思います。

 

リセマラで先生をお迎えして、10連無償ガチャで真っ先に乱数くんを入手してなかったら寂乱に落ちることもなかっただろうと思うので、ARBには感謝しています。

これからも末長く楽しめるゲームになりますように。

2020.04.18 おのが何をいかにしたかを 自らに問うべし

昼間に出会ったとある記事を読んで、なんだか世の中がギスギスしているなぁと感じました。

それはコロナウイルスによって人々が他人の言動に過敏になり、いつも以上に怒りを覚えて、それを見境もなくネットという場にぶつけてしまうことが多いからなのではないかと思います。

自分の云いようのない不安や不満が怒りとなって噴出し、本来巻きこまなくてもいい人を巻きこんでしまうということは恐ろしいことです。

 

まずは自分の不安や心の痛みと向き合い、それをできるだけ自分自身で慰撫することに努めねばなりませんし、こういう時こそ許容の心を忘れずにいたいなと、改めて自分を戒めた日となりました。

こういう状況では、人は当てになりませんし、当てにしてしまうと、人が自分を満たしてくれないことに対して怒りの気持ちが湧いてきてしまいます。

 

そういうときにやはり力になってくれるのは、人を許容することを説く宗教の力なのではないかと私は思います。

私は基本的には神道を奉じていて、趣味でキリスト教や、仏教の本を読んだりしていますが、こういう時に下支えしてくれるものがあるのはやはりありがたいです。

他(ひと)の過ちを見るなかれ

他の作さざるを責めるなかれ

おのが何をいかにしたかを 

自らに問うべし

ーー法句経 

先ほどこの言葉のことをふと思い出したので、今日の振り返りをしてみたいと思います。

ちなみにこの言葉はこちらの本で出会いました。 


 

  

今日は悪天候ということもあって、朝から気力が湧かず、ずいぶんとだらだらしてしまいましたが、「休日こそ心を整えるために家事をしよう」と決めていたのだった、と思い出し、棕櫚帚を手にもって家の掃除をし、その流れでお風呂掃除をしました。

 

やっていることはいつもとそう変わりませんし、何も特別なことはしていないのですが、やはり帚を手にして手を動かしていると、いくらか心も落ち着きます。

そういうことはちょうどひと月前にも記事に書きました。

snowrabbit21.hatenablog.jp

やはり禅宗「一掃除二信心」というのは理にかなっているなと感じます。

 

どうせ家にいるからと、いつもよりたくさんの家事を済ませようと思っても、普段からできていないことは、いざという時に体が動かなくてできないものだなぁということも感じました。

おかげでまだまだ自室は本の山が机の上に積み上っています。

片づけたいはずなのに、気づけばどんどん積み上ってしまい、それを脇目にこうして記事を書く日々を送っています。

買ってはどんどん積み、読んでは積み、読むのに飽きてまた積むので、一向に片づく気配がありません。

そうしているうちにだんだん本を片づけるのが億劫になってしまうのです。

 

だんだんモノが増えていくと知らず知らずのうちにストレスが募り、また本や他のものを買う、の繰り返し。

読書家を自認している方ならそれでもいいのでしょうが、私は読書量もさほど多いわけではありませんし、モノに圧迫されるストレスに弱いので、もう少し管理が行き届く範囲で抑えておきたいです。

せめて今読んでいない非アクティブな本は片づけるなど、心がけたいものですが、普段の行いが悪いので、いざ片づけようと思っても、腰が重くなるばかり。

やはり普段から習慣にしていないことはなかなかできないようです。

改めて日頃の行いの至らなさを感じます。 

 

本ひとつとってみてもこの有様なので、私が人様を非難できる謂れなどどこにもないのはよくお分かりかと思います。

自分を顧みるということが人を許すことにつながると説く法華経の教えは、信ずる宗教の違いを超えて私の心に届きます。

 

そして仏教といえば、リモート飲みをするという主人を脇目にひとりで夕食を摂っていたら、こんな会話がありました。

f:id:snowrabbit21:20200418224305j:plain

夫「禅みたいなごはんだね」

私「この食事をいただく資格はあるのか? と思いながら食べてる」

 

私の頭にもちょうど禅宗の典座のことが頭をよぎっていたのでした。

禅宗では卵やハムはNGですけども、大根、にんじん、キャベツ、しめじのお味噌汁を作るときに禅宗を意識して大根の葉っぱも入れました。

念頭にあったのはこちらの二冊です。


  

 


 

 

禅宗では食前に毎回「五観(ごかん)の偈(げ)」を読むそうです。

一には功の多少を計り彼の来処を量る。

二には己が徳行の全欠を忖(はか)って供(く)に応ず。

三には嗔(しん)を防ぎ過貪等(とがとんとう)を離るるを宗(しゅう)とす。

四には正に良薬を事とするは形枯(ぎょうこ)を療(りょう)ぜんが為なり。

五には道業(どうぎょう)を成(じょう)ぜん 為(た)めに応(まさ)に此の食(じき)を受くべし。

(『臨済宗衲観』伊藤古鑑注 其中堂)

 

意訳すると、次のようになります。

一、この食べ物が、どれだけの人々の労苦を経て私の手元に来たのか、思いを馳せて感謝します。

二、私にいただくだけの資格があるかどうかと思いながら、これを受け取ります。

三、おいしいとかまずいとか、好きだとか嫌いだとか、そんな心から離れて、ただ与えられた分をそのままありがたく頂戴します。

四、食事は飢えを癒し、これこそ自分の体を作るものだから、まことに素晴らしい薬と思っていただきます。

五、この食事をいただくのは、仏法を体得して、その仏法を皆さんのために役立てるためであり、他の目的のためではありません。

 

――山川宗玄『禅の知恵に学ぶ』NHK出版、2019年、p102

 

 私は出家はおろか、仏法のなんたるかもよく知らない人間なので、到底すべてを守ることはできませんが、それでも“私にいただくだけの資格があるかどうかと思いながら、これを受け取”るというのは、身につまされることだなと感じます。

 

もっともっと改善できたことはたくさんあった一日だと思いますし、その分こうして気づかされたことも多かった日になりました。

仏教の教えを貫徹することは常人にはできないことですし、私にも到底できそうにありませんが、それでも頭の片隅に置いておくことで、こうして穏やかな気持ちで一日を終えられるのは本当にありがたいことだなと感じます。

 

今後とも宗教の勉強を自分のペースで自分なりに続けながら、地に足着いた生活を第一としつつ、その生活に活かせるものは活かしていきたいと思います。

2020.04.17 まだ諦めないで

フィジカルの周期がめぐってきて、ここ数日はずっと不調です。

月経困難症の症状にうつが重なり、特に日中は思うようにいかないことばかりで、気がめいってしまうことも。

それでも昨日は思ったより頑張ることができました。

不調に参りながらも昼食と夕食の支度をしたり、雨が降りしきり、体調不良で歩くのもつらい中、なんとかスーパーやドラッグストアまで足を運んだり、主人にお茶の差し入れをしたり。

 

主人が支えてくれているからこんなに頑張れたのだなと感じます。

いつもの私なら体調不良を理由に諦めていたと思うのですが、主人がそばにいてくれる今だからいつもよりこうして頑張れることもあるのだなと。

本当に彼には感謝しています。

 

不調なときに私を支えてくれたものは他にもあります。

たとえば母が送ってくれた自宅のガーデニングの様子。

f:id:snowrabbit21:20200417130414j:plain

f:id:snowrabbit21:20200417130424j:plain

ブルーデイジーというお花を買って植えたのだとか。

私は自分の体調管理で精一杯で、お花を育てる余力はないので、たまに切り花を買う程度ですが、それもなかなか叶わなくなってしまったので、こうしてお花の写真を送ってもらえるのはとてもうれしいです。

 

コロナ禍によって人とつながることのありがたさを実感しています。

snowrabbit21.hatenablog.jp

こちらの記事にはパーソナルな時間や空間を確保することの大切さを書きましたが、それも人とのつながりがあってはじめて成り立つことなのだなということを改めて感じました。

 

周囲への感謝の気持ちを忘れず、少しでも恩返しができるように、主人のリモートワーク期間中は私もできるかぎり頑張りたい所存です。

無理は禁物ですが、今の自分にできることを見つけて少しずつ実行に移していきたいと思います。

まだまだ私にできることはたくさんあるはず。

至らない点を少しでも埋めていけるように、日々努力を重ねていきたいです。

 

そして私はこんな時だからこそ、癒しのひとときを大事にするようにしています。

最近はフィクションを読むのがつらい周期に入ってしまったので、NHKテキストの『趣味どきっ! 人と暮らしと、台所』を再読しています。 

特に心癒されるのは高山なおみさんの回。

テレビもリアタイで視聴していたのですが、彼女の地に足着いたこぢんまりとした暮らしぶりには心を掴まれましたし、他の書籍も読んでみたいなと思っています。

また彼女の朝食のルーティンは私も一時期真似していました。

トーストとヨーグルト、紅茶のシンプルな朝食。

朝は元気がないときが多いので、これぐらいの塩梅がちょうどいいのです。

トーストにちょっと飽きて、最近はお米をいただくことが増えましたが、そろそろパンが恋しくなってきました。

また主人のリモートワークが一段落したらパン食に戻そうかなと思っています。

 

なかなか生活を整えられずにいると、生活の本を読むのがかえってプレッシャーになってしまいそうで躊躇することもあるのですが、その分元気をいただけるのはとてもありがたいです。

暮らしといえば、やまと尼寺精進日記の二巻目も手に入れたいところ。   

 ちなみに一巻目は手元にあります。

彼女たちの作るお料理は真似できるわけではありませんが、それでもやまと尼寺精進日記という番組支えられてごはんを作る日々が続いているので、これからも応援しつづけたいのです。

 

それから暮らしといえばこちらもお気に入りの動画。 

 人々が丁寧に暮らしを営んでいるさまは、コロナ禍によって失われたものの大きさを実感することにもなりますが、それでも日々の生活を整えようという勇気を与えてくれます。

今だからこそもう一度暮らしを見直して、整っていない部分を少しずつ整えていけるようにしたいです。